tone quality BLOG

ダストカバーの浅い傷を消す おススメアイテム

【PR】記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今回は、ターンテーブルのダストカバーをはじめスピーカーエンクロージャーなどの浅い傷を綺麗に消すおススメアイテムをご紹介したいと思います。このアイテムは、オーディオだけではなく、その他いろいろな物にも使う事ができますのでとてもおススメです。今回はブログだけではなく、注意点や作業方法など、動画も使ってご紹介していますので是非お楽しみ頂ければ幸いです。

目次

●おススメ工具

●作業前の注意点

●使い方と綺麗に加工するポイント

動画で撮ってみました

●YAMAHA NS-10M 研磨してみました

●おススメ工具

工具は、電動ポリッシャーと、二種類のコンパウンドになります。

私が使っている物と同じ物になります。研磨する布もセットで付いているのでとてもおススメです。AC100Vですので回転はとても安定しています。

Holtsの極細コンパウンドです。粒子サイズ1ミクロンの液体コンパウンドで、こちらはダストカバーの全体的な研磨をする時に使います。又、超極細コンパウンドを使ってもなかなか消えない傷の時や、スピーカーのエンクロージャーの研磨にとても役立ちます。

Holtsの超極細コンパウンドです。粒子サイズ0.2ミクロンの液体コンパウンドで、極浅い傷や、部分的な傷などに使います。極細コンパウンドを使用した後の仕上げにこちらの粒子サイズ0.2ミクロンの超極細コンパウンドで仕上げるとより一層綺麗に仕上げることができます。部分的な傷であれば、電動ポリッシャーは必要ありません。タオルにコンパウンドを付け、擦れば綺麗になります。指で擦る際も、傷の深さに合わせてコンパウンドを使い分けることで、極浅い傷であれば、初めから超極細だけで綺麗にできますので傷を見て判断して頂き使いわけてください。

●作業前の注意点

高速で回転しながら、研磨していきますので、間違えて使うと状況が悪化します。何回か危なかった事がありますのでここにまとめます。

●ダストカバーの下に衝撃を吸収する柔らかい物、滑りにくい物を下に挟まないと振動で割れてしまったり、床が傷ついたりします。

●電動ポリッシャーを強く押し当てるとダストカバーが割れてしまいます。

●硬い布を使うと逆に傷つけてしまいます。布は柔らかいタオルがおススメです。

●深い傷は消せません。

●使い方と綺麗に加工するポイント

このような浅い擦り傷であれば、超極細コンパウンドとタオルだけを使って簡単に綺麗に消すことができます。

電動ポリッシャーで広い範囲の傷を消す際は、強く押し当てずに回転しようとする力を抑えて優しく安定させてゆっくり当てることがとても重要です。これを説明するのがなかなか難しくて作業方法の動画を作りましたので作業を行う前に見て頂けますととても嬉しいです。

●動画で撮ってみました

お役にたてましたら是非チャンネル登録を是非お願い致します。今後も簡単な動画になりますが、少しずつ増やせていけたらと思います。

●YAMAHA NS-10M 研磨してみました

このご紹介したコンパウンドを使ってNS-10Mを研磨してみました。半クリアな塗装もクリアな塗装になり、白いカラーの木目もハッキリしました。とても美しくなりますが、オリジナルのカラーと少し変わってしまいますので、光らせたい方はおススメです。

最後までお付き合い頂きありがとうございました。

商品検索

 

 

カテゴリー

Instagram

SNSでは使ってみて良かった物、SNSでしか言わないメンテナンスに関する内容やおすすめなどを発信しています。気楽にフォローお願い致します。