CHRYSLER/Living Audio

クライスラーLiving Audio CE-1acII 磁気回路まで詳しくご紹介

【PR】記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今回は、1960年代の後期にCHRYSLER(クライスラー)から発売されたシステム、Living Audio CE-1acIIについてご紹介したいと思います。

リビングオーディオのシステムは正面パネルを外さないとユニットを外すことができないため、内部まで見る機会は少ないと思います。今回はシステム紹介をはじめ、ユニットの磁気回路まで詳しくご紹介しますので貴重な記事になるかと思います。是非最後までお付き合い頂けますと幸いです。

目次

●システム紹介

●ユニット紹介

●スペック

●システム紹介

1960年代の後期に発売され、従来のCE-1acの改良型のシステムとしてCE-1acIIは発売されました。当時一本価格が34,900円と高価なシステムでした。

ACOUSTIC SUSPENSION(密閉型)方式を用いたシステムで、内部に閉じ込められた空気がバネの作用をしてスピーカーの振動をコントロールしています。

ユニット構成は、低域に30㎝のコーン型ウーファー、中域に12㎝のコーン型スコーカー、高域にマルチセルラーのホーン型トゥイーターの3WAYの密閉型システムで、ウォールナットの突板仕上げのエンクロージャーがとても美しいシステムです。

●ユニット紹介

低域には30㎝のコーン型ウーファー(型式 30HC-1E)を搭載しています。正面にはリビングオーディオ特有の保護ネットが取り付けられています。

アコースティック・サスペンション(密閉型)にする為、エッジはクロスエッジに良質な制動剤が塗られており、磁気回路は、強い磁束密度を持つアルニコマグネットとなっています。

中域には12㎝のコーン型スコーカー(型式 5M-200)を搭載しています。軽合金のセンターキャップにて高域特性を伸ばしています。磁気回路は大きなアルニコの磁気回路となっています。

高域にはマルチセルラーホーン型トゥイーター(型式 SK-2169D)を搭載しています。アルミダイカスト製のホーンでズッシリと重厚感があります。マルチセルラーホーンにすることで、ホーンの中心線上にいなくても良く聞こえるよう改善されています。

ノーマルインプット(フルレンジ入力)の他に、低域、中域、高域の各帯域ごとに独立した入力端子があり、マルチアンプに対応したネットワークとなっています。クロスオーバー周波数は800Hz/5000Hzに設定されています。

●スペック

ユニット 30㎝コーン型ウーファー
12㎝コーン型スコーカー
ホーン型トゥイーター
再生周波数帯域 25Hz~20,000Hz
最大瞬間入力 50W
インピーダンス
出力音圧レベル 101㏈/W/m
クロスオーバー周波数 800Hz/5,000Hz
外形寸法 幅365mm×高さ600mm×奥行300mm
重量 15㎏

最後までお付き合い頂きありがとうございました。

商品検索

 

 

カテゴリー

Instagram

SNSでは使ってみて良かった物、SNSでしか言わないメンテナンスに関する内容やおすすめなどを発信しています。気楽にフォローお願い致します。