
今回は非常に珍しいグッドマンのオーバル型のフルレンジスピーカーをご紹介します。歴史は古くラジオが主流であった時代のスピーカーなので、50年以上時の経過があります。
コンディションは経年を感じさせないとても綺麗な個体です。
GOODMANSは1925年。イギリスのロンドンで創業しました。当初はラジオセットの製造から始まりましたが、次第にスピーカーの開発に注力するようになり数々の名機が生まれていきます。
今回紹介するユニットはラジオが主体であった時代の1950年代~60年代にかけてのユニットと思います。サイズは265×160mmのオーバル型(楕円形)で、音声に特化したフルレンジユニットです。
当時オーバル型にした理由は、箱に収まりが良いことや、ラジオなど音声に特化したスピーカーであった為、中音再生が際立つオーバル型が主に各メーカーで採用されていたものだと思います。
実際に聞いてみても、低域はやや弱いものの、ピンと張りつめた軽いフィックスドエッジの振動板でとてもレスポンス良くクリアで繊細な美しい歌声を聞かせてくれます。

フレームはグレー塗装が施された鉄板で、磁気回路はアルニコマグネットが採用されています。インピーダンスは16Ωで、システム全体の重量は550グラムととても軽いです。
エンクロージャーはありませんが、後面解放型が合うと思います。古き良き時代のイギリスのスピーカーです。自作など如何でしょうか。