エッジの張替えや、保護ネットの網を取り付ける際、紙パッキンを修復する時など、いろいろな用途でご利用頂けるメンテナンス、エッジ張り替え用ボンドの紹介です。

主成分がアクリルのこのボンドは、乳白色の色合いですが乾くと透明になります。乾いた後もカチカチにならず、柔軟性があります。又、乾いた後も張り付ける事ができる優れものです。
白色のサラサラしている状態では、エッジの自由が利き、シビアなセンター位置出しがとても簡単になります。自由がきいては困る場所では、白色から透明になるまで待ち、張り付ける事でしっかりと接着する事もできます。

画像上が、塗ってから、約1時間経過し、半透明に変色した物になります。この状態では、自由はきかず、一瞬で貼り付ける事ができます。画像下は、塗りたてで、サラサラしている状態です。貼り付けた後も、自由がきき扱いやすい状態です。完全に透明になるまで、10時間程かかります。透明になった後は、溶剤を使わなければ外すことができません。
ボンドは35mlと入っており、NS-1000Mで例えますと、約2ペア(4台)レストアしても少し余るほどの用量があります。容器は、ジェットオイラーにて、使いやすく、繊細な仕事も行う事ができます。
このボンドは水性になります。馴染みやすく、とても強力ですが、溶剤で簡単に剥がす事ができます。
エッジの張替方法については別記事で凄く詳しくまとめましたので合わせて読んで頂けるととても嬉しいです。

ヤフオクで出品中です。記事の最下部にリンクしてありますので探してみてください。