ONKYO

ONKYO スピーカー D-502A ダイカストフレームで手の込んだ豪華なユニット

【PR】記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今回は、ONKYO D-502Aをご紹介致します。分厚いアルミダイカストのフレームが全てのユニットに採用されている10万円近い高級スピーカーで、造りも音質もとても手の込まれた素晴らしいシステムとなっています。今回はD-502Aの魅力を内部まで詳しくご紹介したいと思います。

●システム紹介

発売は1993年、当時ペアでの価格が99,600円と高級なシステムでした。Dシリーズのコンセプトである自然な音色を目指したシステムで、聞いた時の個人的な感想はナチュラルで量感豊かな低音再生、クリアな音質で、同じDシリーズの一回り小さい16㎝径のウーファーよりも余裕のある低音再生になっていると感じました。

ユニット構成は低域に20㎝コーン型ウーファー、高域に2.5㎝のソフトドーム型ユニットで構成されており、当時ブラウン管テレビが主流であった時代の変化に合わせて、防磁設計となっています。

安定した音楽再生ができるよう磁気回路の後方に重りを設けることで、無駄な振動を抑え、振動エネルギーをロス無く空気に伝えられるよう設計されています。ウーファー単体3.8キロととても重量があります。

●ユニット紹介

低域用のウーファーは、20㎝の完全防磁型の大型磁気回路を採用しています。フレームは分厚いアルミダイカスト製の豪華な仕様となっており、8本のネジで頑丈に固定されています。振動板はバイオクロスコーンという特殊な抄紙素材で、振動板外周部には特殊コーティングが施されています。エッジはウレタンエッジとなっていますが、加水分解によって原形がありませんでした。

今回もゴムエッジに張り替えました。ウレタンエッジとゴムエッジの音の違いにつきましては、別記事で詳しくまとめました。合わせて読んでもらえるととても嬉しいです。

ウレタンエッジとゴムエッジの音の違い 特性を測って検証しました今回はウレタンエッジと、ゴムエッジについて、エッジの種類によって音がどのように違うのか簡単な特性を測ってみましたのでご紹介したいと思います。ゴムエッジはウレタンに比べて重量があります。振動系の質量が10%重くなると200~1kHzのSPLは約1dB下がる性質があります。...

ONKYO D-502A適合のゴムエッジは販売しておりますので、張替えをお考えの方は是非ご検討よろしくお願い致します。

高域は2.5㎝のソフトドーム型トゥイーターとなっています。大きなアルミダイカストフレームで頑丈に作られています。見た目も凄く豪華ですね。振動板はテトロン素材に制動剤が塗布されている振動板で、クリアで綺麗な歌声を聞かせてくれます。磁気回路はこちらも外部AV機器に影響がでないよう、ダブルマグネット(キャンセルマグネット)となっています。

ネットワークはクロスオーバー周波数2,800Hzに設定されています。エンクロージャーは音響的に優れたMDF素材にて後面にあるターミナルはバナナプラグに対応した真鍮削り出しの高価な端子となっています。

●詳細スペック

方式 2way バスレフ方式 ブックシェルフ型
ユニット 低域  20㎝コーン型
広域  2.5㎝ソフトドーム型
再生周波数帯域 32Hz~35,000Hz
最大入力 150W
インピーダンス
出力音圧レベル 90㏈/W/1m
クロスオーバー周波数 2,800Hz
サイズ W278mm×H469mm×D338mm(ネット含む)
重量 16㎏ (一台)

ONKYO D-502A適合のゴムエッジは販売しておりますので、張替えをお考えの方は是非ご検討よろしくお願い致します。

商品検索

 

 

カテゴリー

Instagram

SNSでは使ってみて良かった物、SNSでしか言わないメンテナンスに関する内容やおすすめなどを発信しています。気楽にフォローお願い致します。