tone quality BLOG

スピーカーメンテナンスに役立つ工具 まとめ

【PR】記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今回は、スピーカーのメンテナンスに役立つアイテムを一覧にしてまとめたいと思います。自作のスピーカーをはじめ、自身がお持ちの大事なシステムのメンテナンス等にも凄くお役にたてると思います。

●汚れを落とす最強アイテム

メンテナンスで最も重要で、誰でもできるメンテナンス汚れを落とすメンテナンスに最強なのがメラニンスポンジです。もちろん使えない材質の物も存在します。鏡面仕上げの物に使ってしまうと傷になってしまいますので、ビニールの化粧シートや、ウォールナットの突板におすすめです。

●エンクロージャー傷消しはこれが最強

エンクロージャーはいろいろな種類があります。ウォールナットの突き板仕上げや、突き板のクリア塗装仕上げ、木目調などのシートです。

塗装が施されていないウォールナットの突板には、オイルで仕上げるのが非常におススメです。木の性質を活かし浅い傷であれば、何事もなかったかのように傷を消す事ができます。又、木の腐食を防ぎ、傷を防いでくれますので、シンプルなウォールナットの突き板にはこちらがとてもおススメです。

色がついているわけではなく、そのエンクロージャー本来のウォールナットの色を引き出してくれます。

ウォールナットの突き板で、日焼けや傷などによって色褪せが出ている物はオイルの種類によって色を付けることも可能です。色褪せが激しい物、傷を消すためにヤスリがけした物は色褪せてしまいますのでそれらを改善するこちらがおススメです。

ウォールナット、ダークウォールナット、マホガ二ー、チェリーなどまだまだ色はあるかと思います。色褪せを改善し、傷を目立たなくさせてくれますので非常におススメです。

●突板の塗装仕上げや、ウォールナット調などのシートには、リンレイオールワックスがとてもおススメです。以前ONKYO D-202AXのメンテナンス記事や、DENON SC-101のメンテナンス記事でもご紹介させて頂きました。この二つの記事はとても多くの方にご好評頂きました。経年による傷などから濁ってしまったクリア塗膜が見違えるように綺麗になります。とても詳しくご紹介していますので合わせて読んで頂けますととても嬉しいです。

 
傷だらけのエンクロージャーを蘇らせる方法今回は、スピーカーの箱について、傷の消し方をご紹介致します。リサイクルショップや、ヤフオクで外観綺麗なシステムを買ったのに、良く見てみるとエンクロージャーの底面が傷だらけでガッカリした時に元気になれる、傷だらけの底面を綺麗に仕上げる方法を簡単にご紹介したいと思います。...

 

●エンクロージャーの開きの修理 おすすめ工具

湿気による木の膨張や、乾燥による収縮や、衝撃、接着の剥がれ等、様々な理由でエンクロージャーの隅角に開きが起きます。大きな開きは埋める以外直す事ができませんが、部分的な小さな開きであれば、ハタガネという工具を用いて開きを直せることがあります。

開いている部分に接着剤を流して、ハタガネによって締め付け開きを改善します。大きな力が必要な場合は間にフラットバーなどの金属の板を噛ますと力が分散して箱を傷つけずに直すことができます。いろいろな角度から力を加えたいのでハタガネは大きな物と小さな物、二つ必要になります。

1200mmや600mmなど、様々なサイズのものがありますので、自身のシステムサイズに合わせて選べるかと思います。こういった工具は、慣れていないと、逆に箱を傷つけてしまったり、凹ませてしまったりとなかなか難しいです。自己責任でお願い致します。

●サランネットの掃除 おススメ工具

長期に渡って埃や、汚れから守ってくれるサランネットですが、外観は綺麗なように見えて洗ってみる真っ黒な汚れが出てきます。このサンネットのメンテナンス方法は、過去に詳しく動画付きでご紹介しております。

サランネットのメンテナンス方法 オススメ工具この洗浄する工程で、ホコリ、匂い、汚れを全て取り除きます。取り外せるサランネットは、洗ってしまうのが一番良いと思います。今回はプラスチック製で、熱処理されて張り付けられているサランネットになります。ヤニ汚れに一番効果があるのが、中性~アルカリ性と言われていますが、pH濃度が上がっていくにつれ、洗浄する威力は増すものの、布へのダメージもとても大きくなります。...

サランネットのメンテナンスは、エアーコンプレッサーがとても重要になります。 天日干ししてみると、カルキで白くなったりしますので、早めに水気を吹き飛ばすことが重要です。又コンプレッサーを持っていると、スピーカーユニットの埃等の除去にもとても役にたちます。コンプレッサーに必要な工具を全てご紹介しますので、持っていない方はこれを機にいかがでしょうか。

 

 

●サランネットの張り替え おすすめ工具

●サランネットの張り替えの時に必要な工具をご紹介します。簡単なようでも意外と生地をピンとテンションをかけて張り替えるのはなかなか難しいです。サランネットの張り替え方法をご紹介した記事は過去にLE8Tを用いてご紹介しております。

JBL LE8T サランネットの張り替えと修復今回は、JBL、LE8Tのサランネットのメンテナンス、張り替えについて、取り上げたいと思います。今回の木格子は、状態の良い物で、裏側のネットの破れと、木格子取り付けボルト部分の破損の修復を紹介したいと思います。...

穴が開いてしまって張替えをお考えの方にいろいろなバリエーションのサランネットのリンクも張り付けてありますので一度読んで頂けると凄く嬉しいです。現在はネットでもいろいろなバリエーションのサランネットを入手する事ができます。サランネットを固定するアイテムをご紹介します。

 

●正面バッフルの穴開け おススメ工具 

自作スピーカーなどで正面バッフルに穴を開けることがあるかと思います。ユニットを取り付ける大きな穴から、バスレフ用の穴まで様々です。正面バッフルの加工は専用の工具を使うととても簡単に素早く綺麗な真円を開けることができます。この記事は過去に正面バッフルの穴開け加工に最適おススメツールで実際に使った動画も合わせてご紹介しており、使用方法や失敗談など詳しくまとめてありますので合わせて読んで頂けますと幸いです。

正面バッフル 穴あけ加工に最適 おススメ ツールスピーカーエンクロージャーの穴あけ加工についておススメの工具をご紹介したいと思います。この方法を使うと、簡単に真円の綺麗な穴をあける事ができますので、とてもおススメです。又、綺麗に穴を開けるときのポイントや、注意点などもご紹介しますので、まだ使われていない方は参考にして頂ければ幸いです。...

おススメの工具は、電動ドリルを使用して、サークルカッターという工具を使います。(サークルソー)とも言います。

サークルカッターは、振動によりドリルから外れやすい為、ドリルはチャックでロックする物がとてもおすすめです。サークルカッター本体もきつく増し締めしてご使用ください。穴開け加工を行う前にいらない木で一度試してみると安心して使えるかと思います。

 

 
正面バッフル 穴あけ加工に最適 おススメ ツールスピーカーエンクロージャーの穴あけ加工についておススメの工具をご紹介したいと思います。この方法を使うと、簡単に真円の綺麗な穴をあける事ができますので、とてもおススメです。又、綺麗に穴を開けるときのポイントや、注意点などもご紹介しますので、まだ使われていない方は参考にして頂ければ幸いです。...

自作等で正面バッフルに大きな穴開け加工が必要な場合は、サークルカッター(サークルソー)を使い、既に正面バッフルがエンクロージャーに組み込まれている状態で、バスレフ等の小さな穴開け加工を行う場合にはホルソーというアイテムがとても便利です。

●大切なスピーカーユニットの保護に

聴いていないスペアのユニットや、大切なユニットは誰でも持っているかと思います。スピーカーのユニットは空気の流れが無いと気候の変化により振動板にカビが発生してしまいます。大事にしまっている事でカビが発生してしまったらショックですので、カビの発生を抑えるおススメのアイテムをご紹介します。高級外車のメーター裏に敷き詰められるほどの威力があり、万能なシリカゲルのご紹介です。この超除湿効果の高いシリカゲルですが、カメラ好きの方はレンズのカビの発生保護に良く聞くのですが、スピーカーユニットを保護するのに使っている方はあまりききません。大切なスピーカーユニットは、シリカゲルと一緒に袋に入れておくと振動板のカビの発生を抑えてくれますのでとてもおススメです。

●ダストカバーやエンクロージャーの傷を消す最強アイテム

ダストカバーの傷まで消すのに非常に役立ちます。詳しくご紹介している記事が動画付きであるので見て頂けるとよくわかるかと思います。

傷消しをするのに必要なのが、コンパウンドです。表面を削って研磨して傷を消すのに必要になります。布に付けるだけでも消せるのでとてもおススメです。このコンパウンドは、スピーカーだけで無く、車のエッドライトの黄ばみなども綺麗に落とすことができます。

ダストカバーの浅い傷を消す おススメアイテムターンテーブルのダストカバーをはじめスピーカーエンクロージャーなどの浅い傷を綺麗に消すおススメアイテムをご紹介したいと思います。このアイテムは、オーディオだけでは無く、その他いろいろな物にも使う事ができますのでとてもおススメです。今回はブログだけではなく、注意点や作業方法など、動画も使ってご紹介していますので是非お楽しみ頂ければ幸いです。...

今後もメンテナンスをしていき、新たに使ってみて良かった物、おススメできる物がありましたら詳しい内容の記事と合わせてこの記事も更新していけたらと思います。

最後までお付き合い頂きありがとうございました。

商品検索

 

 

カテゴリー

Instagram

SNSでは使ってみて良かった物、SNSでしか言わないメンテナンスに関する内容やおすすめなどを発信しています。気楽にフォローお願い致します。